失業手当って申請すればすぐにもらえる?受給条件や給付日数・金額を分かりやすく解説!失業手当って申請すればすぐにもらえる?

コラム

病気、家庭の事情、会社の倒産などで、仕事を辞めるというのは誰にでも起こり得ること。しかし、いざ失業すると、収入が途絶え今後の生活に不安が生じることになります。

再就職先がすぐに決まれば良いですが、「年齢」や「子持ちであること」がネックとなり、転職活動に苦戦するケースも少なくないでしょう。

そんなときに頼りになるのが、国から支給される「失業手当」です。

そこで今回は「失業手当の受給条件」や「給付される日数」「事前に知っておきたい失業手当の落とし穴」について解説していきます。

また「住宅ローンを滞納した際に起こり得ること」や「返済が厳しいときの対処法」についてもご紹介しておりますので、持ち家を所有している方も、ぜひ最後までご覧ください。

失業手当の「受給条件」は?もらうまでの期間に注意が必要!

失業手当とは、失業者が安心して転職活動に専念できるよう、経済的な負担を軽減するために国から支給されるお金のこと。「失業保険」や「失業給付金」とも呼ばれます。

受給条件は下記の2つです。

  • 離職日以前の2年間に雇用保険の加入期間が通算12ヶ月以上あること
  • ハローワークに求職の申し込みを行っていること

上記を満たしていれば、離職前の給料のおよそ50%~80%が失業手当としてもらえます。

ただし1点注意しておきたいのが、申請すればすぐに受給できる訳ではないということ。

  • 会社都合の場合・・・申請してから約1ヶ月後
  • 自己都合の場合・・・申請してから約3ヶ月後

には、失業手当を受け取るまでに約3ヶ月間待たなければならないのです。

もちろん、この期間の生活費は全て自分で工面する必要があります。

また支給される日数は、ほとんどの場合で3ヶ月~5ヶ月程。

離職後は生活費に加え、「健康保険料」や「年金」「住民税」などの支払いで、何かと出費がかさみます。失業手当がもらえるからといって安易に退職してしまうと、すぐに金欠状態になるため注意しましょう。特に、住宅ローンの返済が残っている場合はなおさらです。

「住宅ローンを滞納した際に起こり得ること」は下記で詳しく解説しております。

住宅ローンを滞納するとどうなるの?

失業や減給など、住宅ローンが支払えなくなる理由は人それぞれのはず。しかし、住宅ローンを滞納し続けると、下記のようなデメリットが生じることになります。

①.督促される(1~2ヶ月)

電話やハガキが増え、支払いを催促されます。

②.催告書が届く(2~3ヶ月)

3ヶ月程滞納すると、金融機関から最終通告である「催告書」が送られてきます。

③. 期限の利益喪失通知が届く(3~6ヶ月)

催告書で指定された期日までに支払いを行わなかった場合は、「期限の利益喪失通知」が送られてきます。分割払いできる権利がなくなり、一括返済を求められます。

④.裁判所から競売開始の「決定通知」が届く(6~10ヶ月)

競売とは、金融機関が裁判所に申し立てて、強制的に住宅を売却すること。差し押さえが始まっている状態なので、ここまでくると個人でできることは何もありません。

⑤.競売入札の開始(10~15ヶ月)

最も高い金額で入札した人に落札者が決定します。落札者が入金を済ませると、持ち家の所有者が落札者へと変更されます。

注意しておきたいのが、競売はオークション形式のため、落札価格は市場価値の60%~70%程度になるということ。普通に売却するよりも、安く持ち家を手放すことになるのです。

そのため、競売後に多額の住宅ローンが残ってしまうケースも少なくありません。

お金がない状態で家を失い、さらに住んでもいない家の借金を返済し続けなければならないという、最悪の状況に陥ってしまうことになります。

もちろん、金融機関は一切容赦してくれません。

「催告書」が送られてきてから、「競売」に至るまでの流れはあっという間なので、できるだけ早い段階で対策を講じることが何よりも大切です。

そこで下記では「住宅ローンの返済が厳しいときの対処法」をご紹介しております。こちらも合わせてチェックしてみてください。

最悪の事態を避けるためにしておくべきこと

住宅ローンを滞納しそうになったときに取るべき対処法は下記の2つです。

  1. 苦しいけど住宅ローンを返していく
  2. 持ち家を売却してローンを返済する

とはいえ、大半が「手放したくはないけど、ローンを返済し続けるのは厳しいかも…」という方のはず。そんな中で、どちらを選ぶべきか決めるのは簡単ではないでしょう。

そんなときは、まず「現在の持ち家の評価額」を調べることから始めるのがおすすめ。

持ち家の評価額が分かれば、具体的な数字から「住み続けるべきか」「売却するべきか」が判断できるようになります。

持ち家の評価額が低ければ、少し無理してでもローンを返済していくのが良いでしょう。

逆に持ち家が想像以上に高く売れそうであれば、売却し生活を立て直していく方が良いでしょう。現在は不動産価格が好調なので、売却によってローンが一括返済できることも珍しくありません。

大切なのは、持ち家の価値が下がる前に「評価額」を調べておくことです。

そこでおすすめなのが、スマホで使える不動産一括査定サービス「おうちダイレクト」。

たった1回の情報入力で、AIが不動産の査定価格を無料で導き出してくれます。オンラインで完結できるので、不動産屋に一軒一軒足を運ぶ必要がないのも嬉しいポイントです。

他にも、おうちダイレクトの魅力は下記の通り盛りだくさん。

  • 売却に強い優良企業ばかり
  • 売却の諸費用がわかる
  • 会社や家族にバレずに使える
  • 質問に答えるだけでOK
  • 365日・24時間利用可能

もちろん、持ち家の情報を正確に把握していなくても大丈夫です。利用したからといって、すぐに不動産会社と話し合いが始まる訳ではないので、身構える必要もありません。

競売という最悪の事態を避けるためにも、気づいたその瞬間に利用してみましょう。

まとめ

今回は「失業手当の受給条件」や「住宅ローンの返済が厳しくなったときの対処法」について解説しました。

離職後は生活費に加え、健康保険料や住民税の支払いなどで何かとお金がかかります。数ヶ月程度もらえる失業手当だけで、安定した生活を送るのは極めて難しいはずです。

もし、住宅ローンの返済が間に合わないのであれば、売却も視野に入れた方が良いでしょう。支払いができないからといって滞納し続けていると、競売となり、30%~40%市場価値よりも安い価格で持ち家を手放さなければならなくなるので注意が必要です。

どんな対策を講じるにせよ、まずは「持ち家の評価額」を知るところから!差し押さえが始まると何もできなくなるので、気づいたその瞬間に調べてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました