借金で追い詰められた人が返済から逃れるため、最後の手段として取りがちな「夜逃げ」。
債権者からの厳しい取り立てで精神的に辛い方の中には、検討している方も多いでしょう。
そこで今回は「夜逃げ後の生活」や「夜逃げのデメリット・リスク」などを解説します。
また、借金を抱えている方向けに「借金を減らしたり、支払いを免除できるもうひとつの制度」や「使うべきおすすめのサービス」についてもご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
夜逃げその後の生活どうなる?時効で借金はリセットされる?
結論から言うと、借金から逃れる方法として、夜逃げほど意味のない行動はありません。
まず大前提として、夜逃げをしても「返済義務」がなくなることはないです。むしろそれどころか、「利息」や「遅延損害金」の発生で、さらに返済額が増えるリスクがあります。
また「夜逃げで借金の時効が成立」も安易な考え。時効成立には5~10年逃げ続けなければならず、その期間に「時効援用手続き」で債権者に時効を意思表明する必要もあります。
他にも「夜逃げのデメリット・リスク」は下記の通り多いです。
- 住民票の移動ができない
- 家族を巻き込んでしまう
- 保証人に迷惑がかかる
- 子どもが学校に通えなくなる
- 夜逃げ後も怯えながらの生活が続く
債権者は住民票を閲覧できる権利があるので、夜逃げ後も住民票の移動はできません。
その結果「郵便物が届かない」「正社員として働けない」「保険証が無効になり医療費は全額自己負担」「免許更新ができない」「新しく口座が作れない」などのリスクが生じます。
住民票を移動した場合には居場所が突き止められ、再び「取り立て」が始まるでしょう。
残念ながら、夜逃げで借金の悩みから解放されることはないのです。
借金の返済で追い詰められたら「夜逃げ」よりも「借金救済制度」を利用して、借金がいくら減額できるのか調べてみることをおすすめします。もちろん、費用はかかりません。
早ければ数ヶ月で借金問題が解決できるので、正直なところ試さない理由はないでしょう。